投資日記 米国市場のバブル崩壊は来るのか? 2021年5月29日 toushi-biyori https://toushi-biyori.com/wp-content/uploads/2021/12/ヘッダー用ver3.png フク太郎の【投資日和】 米国株式市場のバブル崩壊 それにつられて日本株式市場もバブル崩壊 と、かなり前から、株式市場の過熱感は指摘されていましたが 直近でもかなりメディアではバブル崩壊を発言される方 …
株式投資 個別株投資を長期投資して成功するのは難しい 2021年5月26日 toushi-biyori https://toushi-biyori.com/wp-content/uploads/2021/12/ヘッダー用ver3.png フク太郎の【投資日和】 はじめに 長期投資であれば個別株への投資だとしても勝てる説 をいつも思っている私ですが、結局の所長期投資で個別株を触ってもうまく売り抜けて成功するのは簡単では無い=難しいという …
ETF(投資信託) ETFと投資信託の違いとは? 2021年5月25日 toushi-biyori https://toushi-biyori.com/wp-content/uploads/2021/12/ヘッダー用ver3.png フク太郎の【投資日和】 はじめに 積立投資をスタートしてからETFと投資信託の違いはなに? S&P500の銘柄に投資しているけどこれってETFじゃないの?? と疑問に思って色々調べたことをまとめてみ …
ETF(投資信託) VOOとVTIをSBI証券で積立開始しました!海外ETFで長期積立投資。 2021年5月20日 toushi-biyori https://toushi-biyori.com/wp-content/uploads/2021/12/ヘッダー用ver3.png フク太郎の【投資日和】 とうとうVOOとVTIに積立投資を開始しました。 SBI証券でつみたてNISAを開始した2019年1月から米国株に興味があり、米国個別株か …
株式投資 PER(株価収益率)とは?銘柄選定に使う指標PERを解説 2021年5月12日 toushi-biyori https://toushi-biyori.com/wp-content/uploads/2021/12/ヘッダー用ver3.png フク太郎の【投資日和】 はじめに よく株式投資の情報サイトや雑誌などでも出てくるPER(株価収益率)という指標ですが、実際にどう使えばいいの?と言う方も多いのでは …
株式投資 持株会とは?非上場・上場の仕組みとメリット・デメリット 2021年5月9日 toushi-biyori https://toushi-biyori.com/wp-content/uploads/2021/12/ヘッダー用ver3.png フク太郎の【投資日和】 はじめに 持株会とは、持株制度により勤めている企業の株式を取得する組織のことです。 上場前と上場後では仕組みやメリット、デメリットが異な …
ETF(投資信託) ウェルスナビ(WealthNavi)手数料1%は高い?手数料は分配金で相殺できる! 2021年5月8日 toushi-biyori https://toushi-biyori.com/wp-content/uploads/2021/12/ヘッダー用ver3.png フク太郎の【投資日和】 はじめに ウェルスナビ(WealthNavi)と言えば、最近話題のロボアドバイザー(AI)投資の先駆けと言えるサービスですね。 ウェ …
ETF(投資信託) つみたてNISAは本当に最強の資産形成なのか?始めた理由と目的は? 2021年5月8日 toushi-biyori https://toushi-biyori.com/wp-content/uploads/2021/12/ヘッダー用ver3.png フク太郎の【投資日和】 はじめに 投資は持株会への積立投資、個別株の運用から始め、長期投資(つみたて投資)のためロボ投資のWealthNavi(ウェルスナビ)を2 …
ETF(投資信託) WealthNavi(ウェルスナビ)資産運用実績とオススメの理由【2019/5/30更新】 2021年5月8日 toushi-biyori https://toushi-biyori.com/wp-content/uploads/2021/12/ヘッダー用ver3.png フク太郎の【投資日和】 WealthNavi(ウェルスナビ)で資産運用を始めてみた 今まで、株式投資(現物のみ)で個別銘柄に投資した経験はありましたが、最近流行り …
投資の知識 投資の種類と方法まとめ/リスク・メリット・デメリット 2021年5月8日 toushi-biyori https://toushi-biyori.com/wp-content/uploads/2021/12/ヘッダー用ver3.png フク太郎の【投資日和】 はじめに 投資って種類や方法がものすごくたくさんありますよね。 それぞれ良し・悪し、リスクの高さ・低さ、労力がかかるもの・かからないもの …